2019年3月26日火曜日

SACHEETO-L TRAFFIC柄

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。


サポネッタの新作が店頭にてご覧いただけます。


画像の商品はSACHETTO-L(サケットL)



SACHETTOとはイタリア語で「袋」



袋のように軽くて機能的。


シンプルですが中に吊りポケットがしっかりつています。


柄違い多数。


画像の柄はナンバープレートをモチーフにした「トラフィック柄」



Lサイズ(画像)とSサイズの2サイズ展開









お取扱先


ロイスクレヨン @ellecy



a vos souhaits リバーサイド千秋店 

a vos souhaits COCOLO 新潟店

a vos souhaits ゆめタウン 廿日市市店

marmelo viagem ゆめタウン 久留米店

marmelo viagem イオンモール 広島府中店

marmelo viagemあべのキューズモール店

marmelo viagem 豊田ティーフェイス店

marmelo viagem 紙屋町シャレオ店

marmelo viagem ゆめタウン佐賀店

marmelo viagem 八王子東急スクエア店

marmelo viagem ゆめタウン 夢彩都店

marmelo arles イオンモール鶴見緑地

marmelo arlesイオンモール 宮崎店

marmelo arlesイオンモール 倉敷店



ALTHORP 木の葉モール店


APOOL*JBAG 長久手店

バッグ専門店 丸光 青森市

リタマスール イオンモール和歌山店1F

リュテス 大井町店

リュテス 目黒店

ミアカパンナ 日吉店

WAKAKI させぼ5番街店

サン ローゼ タワ 倉敷市

アケタシューズ 高松市


AST-ABURAYA 福井市 パリオ




D なんばシティ店

D 神戸店

AU FNIT オフェット 神戸国際会館SOL店

くつ工房 ケドモリ 岐阜店


ZOOLOO 阪急宝塚店

ZOOLOO 大阪 松下IMP店







トラフィック柄以外の柄のお取扱店舗様も掲載しました。

在庫状況は直接店舗へお問い合わせください。






2019年3月25日月曜日

サポネッタ インスタ始めてます。

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



最近インスタ始めました。



@saponettabags







よかったらフォローよろしくお願いします。

2019年2月1日金曜日

生産バックヤード13 ないものは作ります!生産で便利な道具

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



先日のDIY品


そんな大したものではないですが、

これ、すっごい便利。


生産側のかばん屋なら

おお~って思うはず!


(とか言って、もうすでにみんな作ってるかも??)



さて、なんでしょう?




等間隔にねじ釘が刺さってます。



まっすぐじゃないけど、まあご愛嬌。


正解は、



コバ塗りの革を乾かすスタンド!




ほら、隙間が空いててどこにもくっついてない!


ほらほら!

すごいでしょう??


すごい、私!


誰も褒めてくれないので自分で自分をほめてみた。


2019年1月25日金曜日

生産バックヤード12 裁断物にあたりを入れる

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。


ただ今2019SS商材の生産真っ只中です。




職人さんに渡して縫ってもらうのですが、

そのために全ての材料を準備して

ひとまとめにして渡します。



型紙も用意し、



型紙に革付属の配置など書き込んだり、

ファスナーの位置を決めたり。



これを見ながら縫っていきます。


本当は指示書をしっかり描くんでしょうけど、

こっちの方がわかりやすいし

型紙も渡せるし、

一石二鳥かなと。



裁断物にもあたりを入れていきます。

目打ちでぽちっと。

これは内ポケットのあたり。







↓こんな感じにシールを貼って

指示するときもあるのです。








ファスナー位置に切込みを入れますよ。


一枚ずつ丁寧に。


もうすぐ製品が出来上がりますよ!

もうちょっとだけお待ちくださいね♪



2019年1月15日火曜日

生産バックヤード11 着々と進んでます。ポーチLサイズの裁断

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。





只今2019SS商品の生産真っ只中です。





そろそろ店頭にSS商材が並び始めていますが、

サポネッタはまだ生産中で

ご迷惑おかけしています…。




レジ横シリーズの平ポーチLサイズの裁断が終わり、

今日職人さんのところへ送る予定。

やっと生産に入ります。





3連休が終わり、

またフル稼働で頑張ります♪



2019年1月9日水曜日

生産バックヤード⑩ リュックって大変

おはようございます。


バッグ工房サポネッタの南川です。




今、2019SS生産の真っ只中です。


今季リュックを作ってみたんですが、

あまりのパーツの多さにやられています。



これ、全部の抜型を作ると金額が跳ね上がるので

コストを抑えるためにうちで裁断しようと。



これがとんでもない事になっています(涙)





ここに並んでるのはリュックを構成するパーツの型紙。


これ実は本体のみの型紙で、


ここにショルダーの型紙も入ります。




リュックって高い訳だーーーと


今更ながらに理解。



案の定、裁断はちっとも終わらず、

ひたすら手裁ちの日々です。



今日中にはこいつらをやっつけるぞ!







2019年1月7日月曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


バッグ工房サポネッタの南川です。





実は去年のTO DOリストにあげていたのに

やり残した事がありまして。


このまま先送りにしていてはもう一生やらないと思ったので


年明けすぐに行動したことがあります。



それは作業台を作ること。



いままでの作業台は

70*120と小さく、

広幅の生地の裁断は床でやってました。



それを

90*180に作り替えました!


やったー!





ちなみに薄汚いビニ版が前の作業台のサイズです。


作業効率アップ間違いなし!


今年もがんばろう!