2015年10月18日日曜日

サポネッタ 2016SS 展示会のお知らせ




2016SS プラグインに出展します。


日時: 2015年10月21日(水)~23日(金)

場所: 渋谷ヒカリエ 9階

ブース:AH63




浅草橋 ヒューリックホール カンファレンス展

日時:2015年11月11日(火)~12日(木)





2015年10月15日木曜日

2015AW新作 Lois CRAYON別注が上がりました♪

今年の初めごろ、ロイスクレヨンのバイヤーのミーちゃんが

「オリジナルのゴブラン生地を作るんですよ!だからバッグ作ってくださいよ!」
とお話し頂いて数カ月。

かわいい生地が上がり、そしてバッグも出来上がりました!

サポネッタからは2型
A4サイズが入るボストンバッグ と ガマ口バッグの2型。



ロイスクレヨンらしい、生成色のベースに
スモーキーカラーのやさしい天使達が散らばります。

そこにダークブラウンのレザーでぎゅっと引きしめ、
クラッシックな雰囲気に仕上げています。

バイヤーのミーちゃんとあーでもないこーでもない、
若社長まで加わり、あーでもないこーでもない・・・

みんなで一生懸命作りました!
是非店頭で実物をご覧くださいませ。
(画像が汚くてごめんなさい・・・)



DREAMIN BOSTTONBAG
天使のゴブラン(ロイスクレヨン オリジナル生地)





後ろには20CMのファスナーポケットが付いています。
お財布や携帯などはここに。



DREAMIN BAG
天使のゴブラン(ロイスクレヨン オリジナル生地)



<お取り扱い店舗 お問い合わせ先>


Lois CRAYON 各店舗


ロイスクレヨン インスタグラム












2015年8月22日土曜日

【イベント出店のおしらせ】 銀座松屋 1F & 福岡三越ラシック B1 NOI LAVORO 


サポネッタ 期間限定ショップのお知らせ


9月2日(水)~7日(月) 銀座松屋 1F エッセンスプラス

9月11日(金)~期間限定 福岡三越ラシック B1F Noi lavoro

お買い上げ特典:
¥10800以上お買い上げのお客様にオリジナルポーチをプレゼントいたします。

各特典とも数に限りがございます。
なくなり次第終了とさせていただきます。

是非お立ち寄りください。


心よりお待ちしております。


2015年8月12日水曜日

2015-16AW JOLITOTE 

いい素材が入手できた時だけ、できる分しか作らないJOLITOTE。

今年は良いファーが入りましたよ!自信作ぞろいです♪

追加生産はできませんので、もし気になる商品がございましたら是非お問い合わせください。

去年から徐々に素材を集めだし、7月に生産スタートし、ようやく完成です。

JOLISACオリジナルプレートでアクセントをつけたら

高級感漂う、大人モードに仕上がりました♪





ムートンは両面に使用しています。
ナチュラルなカラーに持ち手のミラーゴールドで
パンチを効かせてます。

近年、素材の価格の高騰が止まりません(泣)
ムートンやファーは今では高嶺の花で入手困難です。

この価格でこのクオリティーは、今後もうできないと思います。



ジョリサック オリジナルプレート
なんで52??





フェイクと言っても侮るなかれ。
このフェイクファーは毛足がとっても長く、しかもツヤツヤ。
本革と組み合わせがリアルファーのように引き立ちます。

深いカーキ色のファーとストーンウォッシュの白レザーの本体に、
持ち手のゴールドのミラーレザーで大人モードに仕上げました。

サイドから見るとかなりモードです。



先ほどのフェイクファー カーキ のカラー違い。

こちらはゴードエナメルと組み合わせて
かなりクールに仕上げています。


毛足の長い素材とエナメルの素材コンビがクール。



イタリア 手染めペイントのパテントレザー
高級カーフ使用の為、肌目がつまっていて超しっとり。
イタリアの好奇心旺盛な革職人の作業風景が目に浮かびます。

このヴァージョンはJOLISACプレートが映えますね♪


あえてのオールダークブラウン(持ち手はブラック)


サイドのオイルレザーがかっこいい♪






ラビットファーはシート状のものを使用しているので、
毛並みの方向がミックスさてれています。
寝ぐせみたいでちょっとかわいい・・・


ナチュラルトーンの本体にシルバーのクラックレザーがポイントです。



だからなんで52??
わかった方はJOLISAC

3~4種類の素材を組み合わせた今年のJOLITOTE。
地道に集めた素材が生きています。


<お取り扱い店舗>

兵庫県姫路市 JOLISAC




2015年6月5日金曜日

CLIO・G アトリエ風景②

うちにいらっしゃったお客様、
100%これ↓について聞きます。



壁に掛かってるコイツら。

鞄を生産する際、革を紙型通りに、いくつも裁断します。
その時に使う抜き型です。

クッキーの抜き型と同じ原理です。

革を抜き型で裁断する際は、
クリッカーという裁断機をつかいます。

そのクリッカーの力は10トンだっけ??
とにかくすごい力がかかります。

抜き型は、その力に耐えられるように
ものすごく頑丈に作ってあります。

クリッカー自体は1トンほどあるので、
うちには40KGぐらいのハンドプレス機があります。

小さいパーツぐらいしか抜けないので、
サンプルとかで使用する程度ですが。。。






ハンドプレスに革をセットし、
抜きたい場所に抜き型を置き、上からプレス。

本当にクッキーと一緒です。



鞄や使う箇所によってパーツの形が変わります。
そのたびに抜き型を作るので、
うちには様々な形の抜き型がいっぱいあります。


抜き型製作: 高津製作所
小さな抜き型1個でも作ってくれますよ。



2015年5月29日金曜日

CLIO・G アトリエ風景①

ここしばらく展示会や生産準備でバタバタとして、
全然ブログを更新していませんでした…
ごめんなさい・・・

少し、弊社クリオジーのアトリエをご紹介させてもらおうかなと思います。

ちょっと前までは、ただの汚い作業場だったのですが、
かっこいいインダストリアル系のアトリエを目指してDIYで改装中。
地道ですがお金ないし仕方ない。(笑)



サポネッタのお取引先の株式会社エルの部長さんより、

「少しでも生産者の気配が感じられると、
お客さんは安心するんだよ~」と。

ふーん、そうなんだぁ~~、
そういえば私もそういうブログとか、FBとか見て楽しんでるかも・・

でも、こんなの見て面白いのかな??と疑問に思いつつも
アトリエ風景をアップしていこうかな。


まずは機械系より。

弊社クリオジーの心臓部、腕ミシン。

SEIKO LSC-8BV

普通、かばん屋さんは、
大きなテーブルの付いた平ミシンを主として縫製しているようですが、
私の修行したイタリアのバッグ工房では、腕ミシンを主として生産してました。

初めに使った道具が使いやすい。
そんなこんなで腕ミシンを使っています。


で、平ミシンを使う時はどうするのかと言うと…

↓こんな感じでテーブルを付けて代用してます。
なので、大きいバッグを作るときは、
気を付けないとずれちゃうんです。(泣)

**生産は職人さんの大きな平ミシンがあるので、
ずれませんよ!



↓これは革漉き機
革を漉く時に使います。



↓生地棚の一部。
アトリエにはイタリアから買ってきた布がいっぱい。
まるで生地屋さんみたいです。






2015年4月16日木曜日

2015SS JOLI-KAGO

2015SSサポネッタの新作 JOLI-KAGO(ジョリカゴ)

継続モデルJOLI-TOTEを夏素材で作ってみました。



今まではいいレザーが入手できた時だけ

取り切りで生産しています。

非常に使い勝手がよく、素地違いのリピート率も高い商品です。




そのJOLI-TOTEの夏素材バージョンを作りました。

デイリー使いはもちろんですが、
和装にもよく合いますよ!





JOLI-KAGO
Nナイル
ブラウン
¥18500(税抜)


バックスタイル
何かと便利な15CMファスナーポケットがついています。





JOLI-KAGO
Nナイル
グリーン
¥18500(税抜)
*カードケースは付属していません。




JOLI-KAGO
Nナイル
イエロー
¥18500(税抜)
*カードケースは付属していません。


<岩手県 盛岡市>
 DELSOL



<東京都>







<愛知県 岡崎市>

 GAJA岡崎



<広島県 尾道市>




<香川県 高松市>




<長崎県 佐世保市>

 WAKAKI



在庫状況などは各店舗様へお問い合わせください。