2017年9月6日水曜日

結局デッドストック生地になってしまいました。

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



昨日は熊谷の工房へ材料を持ってロングドライブ。

半期に一度は顔を出すというのがお決まりです。





先日ブログに載せたスペインのウサギ柄のバッグが

大好評で在庫が一気になくなり、

さらに追加をいただきまして…



ありがたい事です。



ですが、このスペインプリントシリーズはなんと・・・


生産中止になり、


またもやデッドストックになってしまいました!






うちにある在庫はこれだけです。


もうないです…







ま、また新たに素敵な素材を探しますけどね~



ということで今日もがんばりましょう!

2017年9月4日月曜日

初めまして。SCHIUMA7(スキューマセッテ)です。

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。




先シーズンよりなんとなくスタートしている新ブランド

SCHIUMA SETTE(スキューマセッテ)です。




リメイクやら

ロゴやら

ヴィンテージやら。



キャッチーでテンションがあがるバッグをテーマに

新しくブランドを立ち上げました。








SCHIUMA(スキューマ)はイタリア語で「泡」

SETTE(セッテ)はイタリア語で「7」






サポネッタはイタリア語で「小さな石鹸」で、


私のラッキーナンバーが7なので・・。






なんとなくつながったかな??














商品はそろそろ上がってきてます。




どうぞよろしくお願いします!






2017年9月1日金曜日

JOLITOTE納品しました 今回は…

おはようございます。


バッグ工房サポネッタの南川です。




今日から9月。





ミラノは9月1日から

「誰か秋のスイッチ入れたでしょう?」っていうぐらい

ぱっきりと秋になります。




そしたら今年は日本もそんな感じ。


昨日から秋のスイッチを誰かが入れたように


涼しく・・・大人には優しい季節になりました。











さて、予告していたように


今年久しぶりにJOLITOTE生産しました。




別注品なので


詳細はJOLISACさんからの許可待ち(笑)






なんと今回は11種類!!!(だったかな?)



とにかく準備~裁断~縫製~検品まで


全てにおいてそりゃぁぁぁぁ大変でした!






ディスってやる!(笑)









いい素材があった時にちょいちょい買っておいて


素材をストックしておいて


たまったところで「さてやりましょうか?」というのが常。





1本に3~4素材使います。





メインの素材を決めたらほかの素材を決めるのですが、


フツーに選んだってそんな簡単に組み合わない。



それが!

奇跡的に全部上手い具合に組み合っちゃって、

何とかものになりそうだと、

依頼主のジョリサックの大ちゃん先生と喜んじゃって。




さて、では裁断屋さんに持っていこうと思うのですが、


1本あたり3~4種類の革を使うとなると、


フツーに裁断屋さんへ持っていったら間違えると思い、


間違えないようにセッティング。









裁断屋さんは間違えずにやってくれたけど、


それでも丸2日かかったそうで・・・


毛物の裁断で鼻がフガフガしたらしく


すっげぇぇぇぇ大変でした・・・・と嫌味一言。





だよね、ごめんね。


でもありがとう!








職人ケンさんは


「これ!ホントにホントに!ジグソーパズルでしたよ!」と。






だよね~~~わかってたよ。



ごめんね、でもありがとう。




おかげでいっぱいかわいい子ができました!



チラ見せ!


ほら、ムートンがあったり、

ヘアホースがあったり。




みんなぶーぶー文句言ってたけど、

仕上がりに大満足!






ケンさんは「俺はこれが好き」と黒まだらポニーの子を、


ケンさんのお母さんは「私これ」とウサギちゃんを。


私は「これ!」って白ムートン。







しんどくてもいいものができたときは素直にうれしい!




疲れも飛ぶ飛ぶ!







大ちゃん先生から電話で

「全部個性的でかわいくて、

もう店頭でちらほら嫁いでるよ」と!




おぉ~~~~


疲れが一気に吹っ飛んだ!





私たち作り手は

お客さんが喜んでくれるのが何より一番のごちそう。





この子達がいいところへ嫁に出てて、

さらに嫁ぎ先で活躍してくれたら

飛び上がるぐらいにうれしいのです!




どうかこの子達の嫁ぎ先が決まりますように!



お問い合わせ先:ジョリサック






















2017年8月31日木曜日

おはようございます!

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



今日も元気に営業スタートしてます。



今日は職人のケンさんちに行かなきゃいけないので

朝からバタバタと支度中。



ということで8月最終日、


今日も変わらずがんばりましょう!

2017年8月30日水曜日

JOIN  リュックトート 出荷しました。

おはようございます。


バッグ工房サポネッタの南川です。


継続モデルのリュックトートJOIN、


今季はお客様のオーダーでウサギ柄を製作。




スペインの素材で

描写が大人っぽく、

色味も落ち着いているので

シックにお持ちいただける感じに仕上がりました!












ウサギ柄などの動物モチーフはファンが多く、

少量だけしか作らないのですが、

絶対に足りなくなります。




お好きな方は値段も何も見ないで


「これください!!」って。




びっくり。






スペインプリント素材シリーズは


生産終了につきデッドストック生地になってしまいました(泣)



なのでサポネッタで持っている分しか現存しません、たぶん。






JOIN
スペイン プリント生地 PVC加工
気球柄
¥25000+TAX




JOIN
ゴブラン生地
ラベル柄
¥26000+TAX






JOIN
ゴブラン生地
ロンドン柄
¥26000+TAX




JOIN
ゴブラン生地
本棚柄
¥26000+TAX



JOIN
ゴブラン生地
ラベル柄ブラウン
¥26000+TAX












あと2日で秋。


今日もがんばりましょう!


2017年8月29日火曜日

おはようございます!

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。


今日も元気に営業してますよ。


よろしくお願いします!

2017年8月28日月曜日

新型SECCHIO なんとなくのサイズ感

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。





とうとう8月最終週になってしまいました!






天気が悪いと言われてますが、


サポのアトリエは地下で窓がないので


天気が良くても悪くてもよくわかりません(笑)






で、毎年、毎シーズン、


知らない間に季節が過ぎてて、


今は何月??何曜日??みたいになります(笑)





なので毎朝、

このブログでお客様にご挨拶するときに


「今日は何日だ」と確認してます。





さてさて、

新型のSECCHIOのサイズ感を

ざっくりとお伝えしておきます。



縦30*横26*マチ 直径17円形底

ショルダー幅は15MM 細めです。






SECCHIO バケツ型
ゴブラン生地
本棚柄
¥18000+TAX






SECCHIO バケツ型
ゴブラン生地
ラベル柄ブラウン
¥18000+TAX



SECCHIO バケツ型
スペイン プリント生地
気球柄
¥18000+TAX



SECCHIO バケツ型
ゴブラン生地
ラベル柄
¥18000+TAX


普通サイズの女性雑誌と比較

ほぼ同サイズです。
中に入れてみました。

うーん、雑誌は入るは入るけど・・・




ファスナー締まらず。


底が円形なので丸まった感じですね。


ざっくりですがわかりますかね?




ということで今週もがんばりましょう!