2019年10月7日月曜日

今しかできない事 アトリエの断捨離と整理

おはようございます。
バッグ工房サポネッタの南川です。



やっと秋冬商材の納品が終わり、
これから2020春夏のサンプルが始まります。




正直、相当遅れてのスタートです。




でもこのタイミングで
絶対にやっておきたい事、

それは


断捨離と整理!!



素材の裁断の切れ端、

革の切り落とし、

使わないサンプル・・・




もう意味が分からないくらい、

アトリエはカオス状態です。






手始めに
ファスナーをまとめて入れていたカゴからスタート。




種類別に箱に入れて管理。




絶対使わないカットしたファスナー片やらは

思い切って捨ててしまいました。



種類ごとにラベルを作って



ファスナーの居場所も作って
きれいに整頓!


わーい!
テンションMAX!


こんなことでテンションあがるなら
もっときれいにしようと決心。


いいアイデアが出そうです!

2019年10月4日金曜日

売れるネットショップ 模索中①

おはようございます。
バッグ工房サポネッタの南川です。


弊社サポネッタというブランドで、
バッグを企画製造卸しております。


今現在、全体的に靴かばん屋さんは全然元気ない状態。


もちろん弊社もカツカツでやっております(泣)



そんな中、

WEBSHOPを立ち上げました。


バッグ工房サポネッタ↓



WEBSHOPをオープンさせたからと言って
つなげていかないと、ただの宇宙の点に過ぎない。


どうやったら売り上げが立つのか、
模索しながら勉強しながら、
このブログに記録として書いていこうかと思っています。









2019年8月19日月曜日

サポネッタのweb shop更新しました

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。


19AWの商品が職人さんから続々と上がってきました。


サポネッタのweb shop更新しましたので、

よかったら覗いてみてください。

バッグ工房サポネッタ



専門的な知識が必要だと思っていた
商品ブツ撮り

今やネットで調べると
プロのカメラマンがYOUTUBEなどで
テクニックをアップしてくれてます。

ありがたい事です。





2019年8月5日月曜日

生産バックヤード192 革タグも一つずつ手押しです。


 おはようございます。
バッグ工房サポネッタの南川です。


もうすぐ盆休みですね。


生産サイドは8月末~店頭展開する商品の生産で
ラストスパートかけてます。

そんなこんなで
職人さんは休みません。


こちらも職人さんの手が空かないように
必死に準備しています。




これはバッグにつける革タグ。

この革タグも全部一つずつ手押ししてます。



機械でオートマティックにできるわけじゃないの。


革タグの作り方をざっくり説明します!














サポネッタはヌメ革を使っています。

しっかり刻印するためにちょっとコツあり。





革を霧吹きで湿らせて

ふんわりとふやかせます。

ここポイント。

ムラになるとしみが残るので注意。




全体にしっかりと湿らせて
革をふやかせます。

半乾きの革の上に刻印をセット。

これはサポネッタの内装に使う刻印。


長年の勘で
このくらいかな?って位置に置いて



ハンドプレスで押してやると、



ロゴが刻印されます。





しっかり乾かせて使います。



ちなみにサポネッタの刻印は全部私がやってます(涙)

ちょっとずれてたらご愛嬌!

2019年8月2日金曜日

生産バックヤード 191 裁断屋さんに依頼前の裁断

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



2019AW商品の生産に入り、

それぞれの職人さんに材料を渡す準備をしています。





一番初めの作業は素材の裁断です。






東京の裁断所はスペースが狭い為、

生地などのサイズの大きいものは

粗断ちをしてから渡しています。





ささーーーーーっと。




しゅーーーーーっと。



納品に向けての第一歩。


がんばります。





2019年6月24日月曜日

取引先のセールに便乗してサポネッタのサンプルセール

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。






そろそろセールシーズンがやってきます。





サポネッタではあまりセールはしないのですが、

たまりにたまったサンプルを

お取引先のセールに便乗して置かせてもらってます。



サンプルなので1点ものも多数。

お買い得品もたくさんありますので

お近くの方は是非お店をのぞいてみてください。







<ご協力店舗様>


D神戸店
神戸市中央区元町通6-3-21
078-361-3334

D なんば店
大阪市中央区難波5-1-60
なんばCITY本館1F
06-6644-2908

Au Fnit オフェット
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館SOL B1
078-230-3358


ZOOLOO 阪急宝塚店
兵庫県宝塚市栄町2-3-1
阪急宝塚1F
0797-86-0880



内容は全てお取引先にお任せしているので

詳細は店頭にてお問い合わせください。

よろしくお願いします。

2019年6月21日金曜日

メーカーあるある。バッグのあんこ編

おはようございます。

バッグ工房サポネッタの南川です。



なんじゃこりゃ、

でも見た事あるなぁ・・。


そう!

これはバッグの中に入っているあんこなるもの。


型崩れが心配な商品にはこれを入れて納品。

型崩れが防げます!



週1で手伝ってくれてるかっつんが

「みて!こんなにうまくなっちゃった!」

と自慢げに見せてくれた!






ほんとだ、めっちゃきれいなあんこ!




バッグの形の合わせて

あんこのサイズは調整。


型をキープするためのものなので

作り置きはできません。


すなわち、

全部手作りです!!



この子達が

良いところへ嫁に行けるように、

お母さんたちは

せっせせっせとお化粧してあげてます。